
https://information.konamisportsclub.jp/file/ksc/004456/pdf/school/0044563200010001.pdf
キャンプの日、お父さんに送り迎えしてもらう時間、手紙に書いてテーブルに置いておこうね
土曜日集合時間12:30
日曜日お迎え時間14時
小学校が始まるの不安になってきたんだね。
まだまだ夏休みは続くよ。のんびりと好きなことをして過ごす時間も大切にしようね。
不安な気持ちは毎日お母さんに教えてね。
大好きだよ
キャンプの持ち物
筆記用具 (鉛筆・消しゴム・名前ペン
〇上靴
〇着替え2セット
長ズボン、 薄手の長袖上着
〇雨具(おりたたみのかさなど 雨の心配があるとき)
〇洗面用具
〇帽子
〇水筒(※お茶を入れてきてください)
〇タオルの予備(2~3枚)
○軍手(火おこしに使います) ※靴は、はき慣れた運動靴をはいてくること。
〇お風呂セット(袋に入れる。)
・バスタオル ・タオル(入浴用)
・ぬれたものを入れるビニール袋
・着がえ(下着・ジャージ、Tシャツなど。入浴後も活動があるので、パジャマ等でない方がよい) ※ボディソープ、シャンプー、リンスは、こちらで用意しますので、不要です。
20日はまなかちゃんと遊ぶ日で21日はわくわくのはくぶつかんだよ
20日お母さん午前中歯医者あるからまなかちゃんと食べるおやつ買ってくるけど何がいい?
ネザーランド・ドワーフって機嫌が悪いときが多くて怒りやすいんだって
ロップイヤーはそうでもないみたいだよ
でも耳の掃除しないと病気になっちゃうんだって
今日は終戦記念日(8月15日)だよ。
昔、日本は他の国々と戦争(第二次世界大戦または太平洋戦争っていうよ)をしていたよ。その戦争はとても長く、たくさんの人が苦しい思いをして、1945年(昭和20年)の8月15日、日本の天皇が「戦争をやめる」と発表。日本が負けを認めて戦争が終わったんだよ。
この日は、戦争で亡くなった人たちや、苦しい思いをした人たちのことを思い、平和の大切さを考える日、なんだって
海楽しめて良かったね。でも砂もすごくつくしおもちゃの片付けとか大変だよね。
かなでちゃんが大学生くらいになったらまたお友達と行くこともあるかもしれないよ。
今日お母さんコーナン行ってうさぎ見たよ。お母さんが覗いたらビクッってなってたよ。
犬は柴イッヌがいたけど大きくなってたよ。他の犬も大きくなってるのが多かったよ。
うさぎって自分の気持ちが強くてかみついたり性格が荒いみたいだけどそうなのかな?
お母さんはレビちゃんと一緒に寝てたけどうさぎだったら噛みつかれるのかな?
レビちゃんは一回も噛まなかったよ
ばいりんばあばの家リフォーム終わったと思うよ
お父さんに連れて行ってもらわないとね。お父さんは12日は仕事だけど13日から15日は休みだよ。
造形とわくわくも今週休みだからね
花火楽しくてよかったね。バスだと楽ちんかな?
人いっぱいでゆかたの女の子もいっぱいいたんじゃないかな。お母さんゆかた着せてあげられないから残念。
華陽小学校も人いっぱいいたよ。消防車が来てて小さい子が中に乗って写真撮ってたよ
花火大会行くんだね。お父さんけっこう近くまで見に行くんじゃないかな。
華陽小学校のお祭りとかぶってたのは残念。白山小学校のお祭りいつなのかな。
明日の水族館楽しみだね。
持ち物は水筒、お弁当、タオル、帽子、おこづかいだよ
10日土曜日海行くってお父さんが言ってたけど雨だから行けなさそう。
結婚する前にレビちゃん連れて3人でそこの海に行ったんだよ。
レビちゃんは波にびっくりしてたよ
もう25m泳げるんだ。あっという間だね!
泳ぐの得意でも海だとおぼれちゃうこともあるよ。大人もそうだよ。
自然で遊ぶのは楽しいけど気をつけないと本当に怖いよ。川も山もそうだよ
名古屋港水族館のシャチが死んじゃって残念だったね
シャチは寿命50 – 90年だって。人間と同じくらいだね。魚のことはかなでちゃんは詳しいのかな?
そういえば、前怪我したときに、吉本先生に夏休みのプリントもらってないこと伝えてたよね
かなでちゃんはちゃんと伝えることができる子だよ、って保健の先生も言ってたよ。
音読プリント無くしたことを勇気を出して伝えられたことが成長のきっかけになってるよ
8月だね。
8/23~24のキャンプ当たったよ。
わくわくでいつも行くキャンプ場だよ。お父さんが送り迎えしてくれるからね
3人並んで机で勉強すると集中できない?
お母さんはけっこう絵に集中できるよ。
あと夏休みの宿題は7月中に終わらせたほうが良いってよく言われてるけど終わったのかな
たいがくん、すららの体験版やってたらだんだん分かるようになってきたって。やっぱりすららは分かりやすいのかな?
前やってた学習アプリはぜんぜんだめだね
怪我して大変だったね。たんこぶはびっくりしたよ。
お母さんすぐ迎えに行けなくてごめんね。でもかなでちゃんが先生と話せたから良かったかな
いつも頑張っていってるから休めるときには休んでおこう