
https://information.konamisportsclub.jp/file/ksc/004456/pdf/school/0044563200010001.pdf
自分の見た目悩んでるんだね。お母さんもそうだから分かるよ。例えば、髪の毛を整えるとだいぶ変わるよ。ボサボサにしてたり、服がしわくちゃだったりするとかわいくても台無しだからね。二つ結びとかいいかもしれないよ。
まずできることからやろうね
人が傷つくことは避けるべきだと思うけど、話し合いで傷つくことはときには仕方がないかもしれないね。その傷ついた心の癒しかたを見つければ楽になれるよ。たとえば好きなことに集中したり、他の子とお話したり。話し合いは、お互いの考えを理解し合うための方法だから、傷つくことを恐れずに、正直に気持ちを伝えることも大切だよ
班で自分だけ違う意見だったこと、とても辛かったね
多数決では、どうしても意見が分かれることがあるけれど、かなでちゃんの意見が間違っていたわけじゃないよ。
むしろ、自分の考えをしっかり持っているかなでちゃんは、とても強い子だよ。違う意見があるからこそ、話し合いが深まったり、新しいアイデアが生まれたりするんだよ。
明日、みぞはた神社のお祭りだよ。
かなでちゃんが2歳下3歳くらいの小さいときに一回行ったけど覚えてないよね。
コロナでしばらくお祭りもやってなかったから行けなかったんだよね
先生に相談して、嫌なことを言った子に謝ってもらう時間をとってもらってよかったね。これからも先生やお母さんに話してね。
どうしても合わない子や、繰り返し嫌なことを言う子がいるかもしれない。そんな時は、無理に仲良くならなくてもいいよ。できるだけ話さないようにして、自分を守ることが大切だよ
毎日がんばって登校してるから疲れちゃうよね。お友達のことは心配だけどゆっくり休んでね。
飼育小屋の掃除一人で全部やるなんて本当にすごいよ。
みんな動物を触ってかわいがることばかりして掃除はあまりやりたがらないよね。お母さんもちょっとそういうところあるんだ(^_^;)
飼育行くのが嫌だなあと思ってもちゃんと行ってるし、かなでちゃんはとっても動物思いで責任感あって立派だよ。
日曜日にスイミング予約したよ。岐阜駅の方のスイミングだけど車で送り迎えするね。
プリントのこと勇気を出して言えたね!やったね!今回のことはとても大きな成長だよ。
この勇気はこれからのかなでちゃんに役立つんだよ。
失敗するのは大人でも誰にでもあることだから、また同じようなことがあるかもしれない。そのことをすぐには言い出せないかもしれないけど、今回出来たんだからきっと次も出来るよ!
お母さんもかなでちゃんの成長はとっても嬉しいよ。
音読カードのこと言えるのあと一歩だね。
言えたらすごく成長するんだよ。がんばってね
あと、わくわくの明治ファクトリー見学は残念だったね。
牛乳や牛乳を使った食べ物を作っている工場だよ。
お父さんインドネシアに旅行でさみしいね。地球儀でインドネシア探してみた?
ジャカルタとバリ島だって。お父さんにLINE送りたかったら教えてね
8月のキャンプお父さんが送り迎えしてくれるから申し込んだよ。当たると良いね。
今週の土曜日はドリームシアターで工作だよ
木でビー玉迷路を作ろうⒷ
日時 7月5日(土) 13:30~15:30
3 参加費 400円
4 持ち物等 水筒(飲み物)、まなびすと手帳(持っている人)、筆記用具
先生に音読カードのこと言いたくても周りにいつも誰かがいて言い出しにくいんだね。
先生が一人になりやすい時間は
勇気を出して頑張ってね
児童センターで新しい友達できてよかったね。他の子でグループが出来ていると入りにくいよね。
無理に仲良くしなくてもいいのは小学校でも同じだよ。
お母さんも完璧じゃないから叱り方がきつくなってしまうこともあるね。その時は「今の言い方は辛かった」と正直に言ってね。お互いの気持ちを理解し合うことが大切だね
あと、大人になると叱られることが減るんだよ。子供の頃に大人が正しい道やルールを叱って教えるから、自分で正しく判断できるようになるんだよ。
お母さんはかなでちゃんの成長を心から喜んでいるよ。その調子だよ
「叱られると死にたい」気持ち、とても心配してるよ
まず、叱られるのは誰でも辛いことだよ。でも、叱られるのはかなでちゃんが悪い子だからじゃなくて、かなでちゃんが成長してもっといい行動ができるようになるためにお母さんがアドバイスしているんだよ
学校生活を楽しんでいるようで良かったよ。どう生きの授業はいつも楽しみなのかな?
後転もよくできてたね。体育の授業参観無いから見れて嬉しかったよ。
あと、ipadのkindleにすみっこの本追加しておいたからまた読んでね
朝10時くらいにすごい雨が降ってきて雷なってたね。急に降ってきて、洗濯物を外に出してたから濡れちゃったよ。
プールもなかなか入れないね。
児童センターでお友達がが仲良しグループを作っていると、つい「自分だけ違う」と感じてしまってさみしいの分かるよ
児童センターにまた行きたくなったときは教えてね。ドリームシアターでも良いからね
7月9日、みぞはた神社のちょうちん祭りだよ。
水曜日でお父さんは間に合わないからお母さんと太雅くんと三人でいこうね。